イエス
Jesus, B.C.7?〜A.D.30?
ユダヤ人の子としてベツレヘム(現パレスティナ暫定自治区)で生まれ、30歳ころから現イスラエル北部ガリラヤ湖周辺で、ユダヤ人たちにユダヤ教の改革を訴え始めた。その主張が当時のユダヤ教指導者たちを批判するものだったため、エルサレムに来たところを捕らえられ、ローマ総督から反逆の罪で十字架による死刑に処された。
死後、彼の信者たちが「イエスは復活した」「イエスこそ神の子だった。」「イエスはアダム以来の人類の原罪を死によって贖った。」とするキリスト教の信仰を確立し、現在全世界約17億人というキリスト教の崇める対象となっている。
ここでは、主にカトリックの説くイエスの生涯ゆかりの地を巡った資料を基に、彼の人生を表現してみたい。それぞれで述べられている奇跡的なこと(青い文字で記述)は、もちろんキリスト教信者がそう信じていることにすぎない。嫌な方は飛ばして読んでください。
聖書の引用は、
聖書 新共同訳:(c)共同訳聖書実行委員会
Executive Committee of The Common Bible Translation(c) 日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
聖書:(c)日本聖書協会
Japan Bible Society, Tokyo 1954,1955
(ちゃんと引用することを日本聖書協会に届けて認めていただいています)
生誕の地ベツレヘム母と「義父」とすごしたナザレ受胎告知教会ヨハネに洗礼を受け、公的活動へ出たヨルダン川ヨハネによる福音書における最初の「奇蹟」の場 カナ宣教の拠点カファルナウム山上の垂訓と、魚とパンの奇蹟のガリラヤ湖畔エルサレム滅亡を予想して嘆いたオリーブ山最後の晩餐を行ったエルサレム城内の部屋苦悩の祈りをし、捕まったエルサレムのゲツセマネ獄に入れられ、死刑を求刑されたエルサレムの大祭司カイアファの館死刑判決を受けゴルゴダの丘まで行った悲しみの道十字架の磔の地、ゴルゴダの丘
イスラエルのホームページへ
全体のホームページへ