コーサラ国の有名な祇園精舎。サヘート




 『平家物語』の冒頭の「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。」であまりに有名な祇園精舎。その跡は、生誕の地ルンビニから西へ約120kmのところにある。
 これまた強い国だったコーサラ国の富豪スダッタがマガダ国を訪れたとき、ゴータマの説法を聞き、「ぜひコーサラ国にも来て人々に説法してもらいたい。」と、コーサラ国の地に起居するための精舎を寄進することを約束した。「閑寂でかつ街から遠くないところ」というゴータマの希望にそったのは王子のジェータ太子(祇多太子)の林園だった。スダッタは売却に難色を示した王子に対し、いかにこの地が価値があるかを、この土地に大量の黄金を敷き詰め始めて示した。祇多太子は驚き、ついに寄進を決め、その黄金で精舎を建てた、という。祇多太子にちなんで、祇園精舎という。
 ゴータマの説法した場所や、多くの僧院があったという。




現在は公園のようになっている。他の仏跡のようにしつこい物売りもいなくて静かな雰囲気。


 

左はゴータマの説法した場所の跡。右は僧院の跡。


 

左は弟子のアーナンダが植えたという菩提樹の木。右は、沐浴池の跡。




祇園精舎の近くにコーサラ国の王城マヘートの廃墟


 

マヘートのすぐそばに、人の手首を斬ってつないで首にかけていたという強盗の巣窟の跡がある。もちろん彼もゴータマの説法で改心した。
ゴータマ・シッダールタとの冬へ



偉人たちとの夏冬春へ

全体のホームページへ