仏以外に精霊もヒンドゥーの神々も信仰する
タイの家々に目をやっていると、どの家にも祠(ほこら)のようなものが建っていました。ガイドに聞くと「土地の神(精霊)」と「ヒンドゥーの神」を皆祀っているのだ、とのこと。ホテル、ガソリンスタンド、橋のたもとや一部のお寺にもありました。タイには古来、仏教受容以前から「精霊信仰」がありずっと続いているとのことです。これはアニミズムで、土地、木などあらゆるものに魂が宿っているという信仰です。土地の神(精霊)の怒りを招かず、福が来るよう毎日線香や物を供えるとのことです。多くのサイトで、これを「ピー信仰」と呼んでおり、私もそう思ってきましたが、あるタイ人は「ピー、というのは幽霊のことだ。」としていましたので、タイ人によってピーの使い方は一律ではないと思いました。だから私はピーという言葉を使いません。また、ヒンドゥーの神々も祀り、信仰しています。
チエンラーイのある建物の2つの祠
チェンマイ-チエンラーイ間のあるガソリンスタンド兼サーヴィスエリアには三つも祠があった。
一番左の高い祠と真ん中の小さなものはプラ・プラーンの形からもわかるようにヒンドゥーの神々。右のタイ式建築が年配の夫婦の形になっている土地の神とその召使たち。
土地神は普通は老夫婦で表わされる。
左はチェンマイのワット・チェン・マン境内の祠。右はとシーサッチャナーライのヨム川に架かる橋のたもとのもの。かつては血をお供えしていたので、今は代わりに赤い飲料水を献呈しているとのこと。
バンコク市内で見つけた、祠や中に置くものを専門に売っている店
木にも精霊が宿っているという考えで、「この木を伐らないように」と目印が付けられている。また、シロアリの巣も一定の大きさを超えると聖なるものになる、とのことで駆除できなくなる。
左はスコータイのワット・サパーン・ヒンへの丘道の途中の木。右はシーサッチャナーライ歴史公園入り口近くの「聖なるもの」となったシロアリの巣。いずれ木はダメになるでしょう。