中華民国、孫文、蔣介石



 台湾の現在の正式国名は「中華民国」。1949年に中国共産党との内戦に敗れた中国国民党蔣介石軍が逃れてきて、大陸への反攻拠点としてから現在までの状態が続いている。米軍は駐留していないが、アメリカとの安全保障条約で、権力を維持している。日本は大陸の中華人民共和国のみを唯一の中国として認めているが、現実に中国共産党政権の支配の及んでない独立の「中華民国」があるのは事実である。
 中華民国は、孫文が1911年に清朝を倒して、1912年に建国した「三民主義」をめざす国である。孫文死後、蔣介石が後継者として南京を首都として中国を統一した。
 あくまで建前は、首都は南京、台北は臨時首都である。
 現在も1912年を元年とする「中華民国」を年号として使っている。

紙幣には製造年号が印刷されているが、「中華民國89年」製版と中華民国年号が入れられている、すなわち西暦2000年製。


新聞の日付も1912年の中華民国元年から数えている。2012年は「中華民國101年」であった


 孫文は、「国父」とされ、各地に銅像や記念の建物がある。また、紙幣の肖像にもなり、地名にもその号「中山」(ちゅうざん)、三民主義に由来する「民族」「民主」「民生」があちこちで付けられている。


 

台北市警察局外事服務駅近くの公園の孫文像と紙幣の孫文の肖像


 台北観光の必見ポイントとされるのが、「中正(ちゅうせい)紀念堂」。蔣介石の字(あざな。成人後に付けられる名)は中正である。内部は蔣介石の生涯の紹介や縁の文物や、総統として執務した部屋の復元などが展示されている。また、堂の中心には、巨大な蔣介石像があり、衛兵に守られている。1時間ごとに行われる衛兵の交代は観光の目玉の一つ。

2012年12月は外面工事中。享年89歳で亡くなった蔣介石にちなみ、正面に89段の階段がある。

天井に中華民国のシンボル「青天白日」を置いた蔣介石像。

衛兵交代式

蔣介石の使用した車などの展示

蔣介石の執務室のイメージ再現

蔣介石の好物だったもの。肉まん、チャーハン、点心、ワンタンスープ、麺、粽(ちまき)、パパイア。



中華民国のスケッチへ

9カ国のスケッチへ

ホームページへ