民主主義の深さ


 ワシントンのアメリカ国立歴史博物館の3階に“The PRICE of FREEDOM”という展示コーナーがあり、独立戦争から今のイラク戦争に至るまで、戦争に関する様々な記念の物や写真などを展示している。
 私が一番印象に残ったのは、ベトナム戦争のところであった。「東南アジアでの共産主義者の拡大に対抗する長期にわたる分裂的なアメリカ人の戦争」というのがテーマだった。

 密林でのアメリカ軍兵士の苦労の展示もあったが、何枚もの展示の中で、はっきりと「マイ・ライ(地名)でのアメリカ軍によって殺されたベトナム市民たち」と説明のあった次の1枚は衝撃的だった。

 

 また、女優ジェーン・フォンダがいわゆる敵国「北ベトナム」に行き、反戦活動を行ったこと、また、1970年5月オハイオ州ケント州立大学でのカンボジア侵略(との説明)反対の抗議運動と州兵の弾圧による死傷者発生、テスト、卒業延期などがあった旨の説明もあった。
  
 さらに、1975年サイゴン陥落のとき、アメリカ軍が「撤退」した写真、新聞報道も展示されていた。

 どこかの国と違って、国立の博物館で、はっきりと自分たちの国家が行った戦争での過ちや、その失敗の事実、さらに反対者たちがいたことをはっきりと展示しているその姿勢に、さまざまな問題はもっているものの、この国の民主主義の深さを感じた。民主主義では日本より遥かに先輩だ。

 ワシントンのリンカーン記念堂の近くに、ベトナム戦争のメモリアルがある。壁に戦死した人の名前が刻まれているものである。写真をささげている遺族もある。


USAスケッチへ

USAトップページへ

全体のトッブページへ