身近に出会った「偉人」たち



 2002年夏、ヨーロッパを旅行して、何人かの人たちにたいへん親切にしてもらった。私には何の面識もない人たちであったが、困っていた私にとっては実にすばらしい「偉人」たちであった。「困っている他人には優しくすべきだ。」という簡単な「哲学」を身をもって教えてくれた。この場にとりあげ、心から感謝する次第である。



デンマークにて

  
  
 2002年8月4日夕刻、私はデンマークのコペンハーゲンから北へ列車で2時間くらい、シェラン島北端に行った。キルケゴールがここで真理にめざめ、それを記念する石碑があると聞いて、見に来たのである。タクシーの運転手は英語が私よりわからず、結局ある場所で私を降ろし、「ここから先見に行け。待っている。」というふうに言った。
 私は荒野の中の一本道(上の写真参照)をひたすら断崖に向かって歩いた。10分以上歩き、やっと突き当たると、確かにそこには岩があった(上のカップルの写真参照)。しかし、どうも本で見た写真とは違う。そのとき、崖下の浜辺に同じような黒い岩が見えた。藁にもすがる思いで浜辺に通じる細い下り道をまた10分くらいで降りた。しかし、残念ながらそれもまた目的の物とは違う単なる黒岩であった。途方に暮れるとともに、「タクシーを待たせている。大変な額を取られる。」とすごい焦りが出てきた。私は、一刻も早くタクシーに戻るべく目の前の断崖の草をつかみながら無理に上っていった。「うおーっ!」と叫びながら。
 全身汗まみれになりへとへとで、もうあきらめかけて元の道を戻ろうとしたそのとき、黒い犬を連れて散歩の一人の壮年の男が現れた。片言の英語が通じる。「石碑の場所に連れてってやる。」という。結局、ついにその石碑までたどり着き、彼は私の記念写真まで構図を何回も変えて撮ってくれた(石碑はキルケゴールのページ参照)。私は生まれて初めての英語での大声で「サンキュー! サンキュー!」。彼は、「犬は雌で、私は船乗りで、娘がいて16歳だ。」そんなことを歩きながら話してくれた。

 ちなみにタクシー運転手は怒るどころか、「見れたかい?」と声をかけてくれ、40分くらいは待たせたのに料金は日本円で3000円くらいだった。彼にも感謝。デンマークはよい人が多い。





ドイツのシグマリンゲンという駅にて

 ヨーロッパにも飲料の自動販売機が増えつつある。2002年8月6日、ハイデッガーの生まれ故郷メスキルヒというところからバスで30分くらいのシグマリンゲンという駅で、右の自動販売機にお金を入れ缶コーラのところのボタンを押しても出てくる気配がない。困惑しているとき、下の写真の一人の青年が販売機の出口にすっと手を差し入れて、私のためにコーラを取ってくれた。缶コーラは中の何かに引っかかってわかるように落ちてこなかったのである。彼はこの後、車椅子の人を列車に乗せる手伝いもしていた。
 
 
 この他、モスクワの空港で乗り継ぎを待つ間の列で、私がうっかりパスポートを下に落としたとき拾ってくれた韓国の男子高校生も親切で忘れられない。空港で写真は撮れなかったが。

「偉人たちとの夏冬春」トップページに戻る
ホームページに戻る