ラトビアの第17回「踊りの祭典」鑑賞記+AIを駆使しての若干の説明
ラトビアの「踊りの祭典」は、「歌の祭典」とともに5年に1回開かれる国をあげての祭典であり、エストニア、リトアニアのものと一緒に人類の無形文化遺産である。ユネスコからは、「この地域の伝統的な民族芸能の宝庫であり、かつ発表の場」であり、「最も古い民謡から現代曲まで、バルト三国の幅広い音楽の伝統を反映している。」「この祝典はバルト文化のアイデンティティを主張する手段として広く普及した。」と評価されている。「第27回踊りの祭典」は2023年7月に3回同じものが開かれた。私の参加したツアーではその2回目のものを見た。2時間以上途中休憩なしに続き、「さすらい人」が、首都リガから出発し他の歴史的文化的5地方を順に巡る、というテーマで、リガや各地でその地に関連するダンスが演じられるというものだった。通しだと長くなるので、全体を3つに分けて、「さすらい人」が「訪れた」という地方の順に、演じられたダンスを写真とともに紹介したい。
その1:オープニング、リガ、ヴィドゼメ編
その2:クルゼメ、ゼムガレ、セリア編
その3:ラトガレ、フィナーレ編
情熱のラトビア歌と踊りの祭典へ
全体のホームページへ