タイトル


 ★プトリッツ、プリッツヴァルクを含む地域一帯に1945年まで勢力をもっていたユンカー、ガンス=ツー=プトリッツ家の歴史は、12世紀に遡る。1147年、先祖はスラブ人再征服遠征の経過の中で、アルブレヒト熊伯という指導者の軍とともにエルベ川を渡った。そして広大な土地所有を意のままにした。その後、子孫たちは、ブランデンブルク選帝侯の下で軍の司令官などを勤めたり、プロイセンの主馬頭、宮内大臣、軍司令官などを勤めた。
 ★ガンスとは、ドイツ語で「ガチョウ」の意味である。伝説によると、かつてプトリッツがほかの騎士たちと抗争していた時、たまたま宴会があって皆、酔いから眠ってしまった。このチャンスに敵が川を渡って来襲して来たが、川で休んでいたガチョウたちが驚いて羽ばたき、プトリッツ軍は危機一髪助かった。この故事からガチョウに感謝して、一族は「ガンス」と名乗り、また紋章にもガチョウをデザインしたも紋章のを使っている。
 ★また、公務の傍ら、ヴォルフスハーゲン、ブルグホフ・プトリッツ、フィリップショフ・プトリッツ、グロス・ランゲルヴィッシュ、グロス・パンコヴ、ラースケ、レッツィンなど10近くの農場を経営した。  
 ★エデュアルト=ツー=プトリッツ(1789−1881年)は、1806年には親衛大隊の士官候補生として、また、1813年には連隊の中隊長として、ナポレオン軍との戦争に従軍して戦った。
 ★1848年のフランクフルト国民議会には、カール=テオドル=プトリッツが代議員となって参加した。 

 写真  ガンス=ツー=プトリッツ家の人々

★現在、グロス・パンコヴの館にお住まいの、ベルンハルト=フォン=バルゼヴィッシュ氏は、プトリッツ家の末裔である。

   写真
 ベルンハルト=フォン=バルゼヴィッシュ氏  

 

 

すばらしかった2000年8月7日リストマーク

プトリッツ訪問にいたるまで リストマーク

ユンカーとは
リストマーク


プトリッツ家の現存する館とその過去 リストマーク

ブランデンブルク州プトリッツ リストマーク

歴史、政経の教員の方々、ドイツ史の研究者の方々へ リストマーク

ボタン