カルヴァン


Jean Calvin 1509〜1564



 フランス生まれの宗教改革者。神は誰を救うかをすでに決めているとして、神の絶対性を説き、カトリック教会による「救い」を否定した。また、神に救われる選ばれた民だと自覚した者は、自分の職業に励み、富を増やせることで、神の恩寵を感じて感謝すべきだと主張した。ジュネーヴに招かれ、この教えに沿った厳格な政治を行った。



レマン湖とジュネーヴ
 

サン・ピエール大聖堂と内部。カルヴァンが説教をしたという。





 
 大聖堂内部左手奥には、カルヴァンが使ったという椅子がある。右は大聖堂のすぐ隣にあるカルヴァン講堂という、カルヴァン自身が神学の講義を行った建物である。





 旧市街の一角に、カルヴァン・コレージュという、カルヴァンが創立した学校がある。これはジュネーブ大学の前身であり、現在も公立高校として使われているとのこと。


 
 ジュネーブ大学近くの公園に「宗教改革記念碑」があり、カルヴァンなどがレリーフとなっている。4人のうち左から2番目がカルヴァン。

「偉人たちとの夏冬春」トップページに戻る


トップページへ