「敵」が「殉教者」に変わった記念碑
デリーの北の公園に「大反乱」記念碑がある。これは、元は1857年のいわゆる「セポイの反乱」で倒れたイギリス人やその協力者のインド人を追悼した、イギリスの立てた記念碑だった。しかし、インド独立25周年に、インドの自由のためにイギリスと戦ったインドの人々を記念するものへと変えられた。碑文の中のイギリスの「敵」は、「自由のために戦った殉教者」へと変わった。
街中にあるにもかかわらず、あまり観光客が行かないためか、私のガイド氏もこの碑の存在を知らなかった。私は帝国書院の地図帳のデリーの拡大図でこの存在を知り、ぜひ行こうと思ったのである。
右は、「敵」を「自由のため戦った人々」とした旨を刻んだもの。
左はイギリス人や協力したインド人の犠牲者数を、右は戦いの経過を刻んだもの。
セポイの反乱は、インドの土地を取り上げたりして反発をかっていたイギリス東インド会社に対して、その雇い兵たち(セポイ)が中心となって起こした独立運動の萌芽である。会社の採用した新しい銃にこめる弾丸にヒンドゥー教徒が聖なるものとして崇拝する牛や、イスラム教徒が穢れたものとして忌避するブタの脂が塗ってあり、口に入れて処理することに対する反発が直接のきっかけだったという。デリー城を占領し、新政権を作ったりしたが、イギリスの攻撃の前に敗れた。