嘆きの壁


 エルサレムの岩のドームの西側に、かつてのユダヤ教「第二神殿」の跡としての「嘆きの壁」がある。現在、そこはユダヤ教最高の聖地として、毎日訪問者で溢れている。
 異教徒も頭にキッパという帽子を被ればここに近づける。
 高さ15メートルの壁は、厳密には下から7段目までが「第二神殿」の壁で、その上の部分は後の時代に付け加えられたところである。地中にはさらに「第二神殿」の壁があるという。ユダヤ教徒にとって、栄光の時代を偲べる稀有の場所であり、神殿崩壊を嘆くから、というのがその名の起こりだが、夜露が降り、壁が涙で濡れるようになるからだという説もあるとか。



下から7段目までが「第二神殿」当時のもの


 壁は、男性の祈りための壁と、女性用の祈りための壁とに分けられている。


ついたての右が女性用の壁


 私も備え付けの紙のキッパを被って、壁に近づいた。特に宗教的な人々が、白い布タリートや、黒い帽子、スーツなどを着けて聖書を読んだり、祈りの言葉を唱えたり、壁に触ったりしていた。彼らの衣装や祈りの姿を極めて間近にして、異次元に迷い込んだような感じがした。私はここでは「およびでない」という状況だった。

 

 

 

  
本当に嘆いている人々もいた


壁の石の隙間には願い事を書いた紙が入れられていた

「生のユダヤ教にふれる」へ

イスラエルのホームページへ


  全体のホームページへ