Kaapotkleit(カーポットドレス)
19世紀後半に、スコットランドのチェック柄などの影響で、イギリスで広まり、エストニアに伝わってアレンジされたもの。
エストニアの民族衣装の一つとされ、踊りの祭典では、写真のようにグループ参加していたし、タリンの野外博物館でも民族衣装を着た人々の中に2人がこれを着ていた。上着とスカートからなる。それぞれがユニークなエストニア民族衣装群の中でも、これはひときわ目立つ存在である。
以上2つは踊りの祭典より
タリンの野外博物館のフォルクローレショーより
上下とも同じ柄の様々な色のチェック柄のものが多いが、横縞柄のものや、無地の上着・伝統的な縦縞柄スカートをセットにしたものもある。白いレースの付いたスカーフを着用する。Oubという独特の被り物をする。特に北エストニアで流行した。下記ウェブサイトによると特にレーネ・ヴィル県とヤルヴァ県で代表のものとなっているとのこと。
また、https://blog.erm.ee/?p=12268のサイトでは、Järva 県Türiと南エストニアのTartu県Võnnuの民族衣装として紹介されている。
タリンの国立博物館の展示では、西エストニアのLääne県Martna地方の19世紀後半の衣装として紹介されている。
参考https://et.wikipedia.org/wiki/Kaapotkleitと
と
https://www.elnet.ee/en/guide/ester/updates.php