服装に関する律法



 食べ物の戒律とともに服装、身だしなみに関しても細かい規定がある。
 男性の最低限度の服装としては常に頭に「キッパ」という小さな帽子を被る(載せる、という方がいい)ことがある。ピンで留めるようになっているが、髪の薄かったり無くなった人は、「信仰心で留めている」とのことである。


  



子供たちもキッパを被っている



様々なキッパが売られている


 キッパを被ることで、頭上に神がいることを意識し、神に崇敬の念をもつためであるという。白や色、柄のものより、黒いものの方がより宗教的だという。
 嘆きの壁など、神聖な場所では異教徒にもキッパの着用が義務付けられており、紙のキッパが用意されている。


 宗教的指導者などは、このキッパの上に、「タリート」という長方形の長さ1.5mくらいの白い布を掛けて覆う。さらに、「出エジプト記」と「申命記」から抜粋した文を羊皮紙に書いたものを入れた黒い革箱「テフィリン」を頭と腕に着ける。



 「ハシディズム派」といわれる人々は、キッパの上に黒い帽子、黒いスーツをいつでも着ていて、「ユダヤ人」の代表的イメージを作っている。


 これらの人々は、日常的にも頭を出した形で「タリート」を身に着けている。それがわかるように「タリート」から紐を出している。

    

もともとタリートには青い紐がつけられている。


 聖書の解釈として、人によっては顔に刃物を当てず、また、その場所もひげにこだわったり、もみ上げにこだわったりである。

 


 既婚女性には、髪を隠すこと、肘や膝を隠すこと、ズボンを穿かないこと、人前で素足にならないこと(ストッキング着用)などが求められる。真夏に黒いスカートを穿いていた人もいたがすごいと思った。

  


「生のユダヤ教にふれる」へ

イスラエルのホームページへ


  全体のホームページへ