ダビデ


 ダビデは紀元前10世紀にユダヤ人を統一した王である。その王国はユーフラテス川から紅海までの広大なものであり、他民族から奪ったエルサレムを都として、その時代は栄光の時代としてユダヤ人の誇りである。
 ダビデはそれまで「エブス人」が住んでいたエルサレムを攻略して王都とし、現在のエルサレムの基礎を作った。現在の岩のドームの南側にユダヤ人の集落が形成された。 



エルサレムの地形図。黄色い枠の中がダビデ時代のエルサレム。(イスラエル博物館の展示より)



ダビデ時代のエルサレムのジオラマ(イスラエル博物館の展示より)



紀元1世紀のエルサレムのジオラマ。左の白い建物群がダビデの時代からの町。(イスラエル博物館の屋外展示より)



現在の様子

 エルサレム市内に「ダビデの墓」と言われるものがある。10世紀以後、ここを支配したイスラム教徒がこれを定め、十字軍がかつてあったという教会をここに再建した。そしてユダヤ教徒がこれを認めたという。

エルサレム
 墓は石棺に布を掛けたものである。
 1524年にイスラム教徒がモスクとしたため、1948年のイスラエル建国までユダヤ教徒は立ち入れなかった。1967年、イスラエルがヨルダンから東エルサレムを奪って第二神殿の「嘆きの壁」を手にするまで、ここはユダヤ人が来れる最高の聖地であった。



「生のユダヤ教にふれる」へ

イスラエルのホームページへ


  全体のホームページへ