はじめに---2009年は間宮海峡発見200年目



    

     --1808年--1809年の探検路 
        

 間宮林蔵は、1809年、サハリン西海岸に沿って北上し、北緯53度9分の「ナニオー」という先住民ニブヒの集落に至りました。そこで目にした風景や、北へ向かう海流が強く流れていることと、現地の人の話などにより、それまで大陸につながる半島か島かわからなかったサハリンが島であることを、世界で最初に発見しました。また、それは同時に、彼が北上して来た海が「海峡」であることの発見でもあり、それが「間宮海峡」とよばれる栄誉もにないました。
 

 さらに、彼は海峡を横断して大陸に渡り、アムール川沿岸にあった「デレン」という清国政府の夏だけの仮府まで行き、ここを含むアムール川流域とサハリン全土が清の支配下にあり、当時の日本が警戒していたロシアの勢力が及んでいないという重要な情報を幕府に持ち帰ったのでした。
 2009年は、間宮林蔵の海峡発見からちょうど200年目。この記念すべき年に、林蔵の見たナニオーと、アムール川沿岸の風景を見てみたいと、友人と二人でロシア現地の旅行会社の手配により、これ以上はないという8月の絶好の好天の下、大陸側からモーターボートでついにナニオー(現ルポロボ)の地に上陸し立つことができました。また、ハバロフスクからアムール川を下るジェットホイル客船で沿岸の風景も目にして、林蔵を偲ぶことができました。
 これは、その報告記です。
 また、ネットでもあまり触れられていない、ニコライエフスク・ナ・アムーレの町や、宿泊・食事・モーターボートなどでお世話になった漁村プイルなど垣間見た極東ロシアについても紹介します。




間宮林蔵のホームページに戻る

全体のホームページに戻る