男2人を女4人が襲う !!

地図を持って近づく女たちに気を付けよう !!


 それは、リスボンの世界文化遺産「ベレンの塔」から同「ジェロニモス修道院」へ行く数百メートルの公園の中のこと。下の写真のような公園で、地中海性気候のため、冬もオリーブなど常緑樹が葉をつけている。このような木の陰で事件は起きた。



 私は市電の中で声を掛けてきた、オランダの日本人学校で子供たちに教えているという同業者の好青年Kさんと知り合った。「今、スリにカメラを盗られそうになった。気を付けて」という注意をしてくれたのである。ジェロニモス修道院、ベレンの塔などがあるベレン地区にご一緒することになった。一人旅のとき、日本語が話せる人と一緒だと楽しく心強い。
 さて、ベレンの塔を見終わり、この公園を横切って、ジェロニモス修道院前の市電の停留所方面に向かっていると、4人連れの若い女たちが近づいて来た。そして、その中の一人が大きめの1枚の地図をさし出してきて「○○駅はどこ?」と英語で聞いてきた。
 Kさんが親切に地図の上を指差して教え始めたそのとき、私の前にいた別の2人の仲間の女がみるみるうちに私の両脇に移動してきた。私は瞬時に(こいつらは我々を狙う泥棒だ)と判断し、大声で「No!!!」と叫んで彼女たちにぶつかるようにして、作った囲みを走って突破した。Kさんも気づいて続いた。
 こうして、二人とも事なきを得たが、危ないところだった。地図で手を隠しながら物を盗もうとしたか、4人で取り囲んで一気に盗もうとしたのか、どちらかであろう。私は首から大きな目立つカメラをぶら下げていた。「カメラがあるので金目のものを持っていると思われ、狙われたか?」というのが二人の分析だった。
 これだけでもショックだったのに、この直後、ガイドブックに載っている有名な「パステイス・デ・ベレン」というカフェの「パステル・デ・ナタ」を食べに行くため歩道を歩いていると、また別の何人かの若い女たちが地図をもって近づいて来た。さっきのことがあったので、無視して行こうとすると、その中の一人の女が手を差し出して「お金ちょうだい。」と言ってきた。Kさんと二人、ただただ呆れるだけ。「パステル・テ・ナタ」は美味しかったけど、私はこの連続した事件のショックが醒めやられなかった。
パステル・テ・ナタ。パリッとした生地に上品な甘さの軟らかいクリームを詰めて焼いたもの
 ガイドブックには、このベレン地方についての危険情報は無かったが、外務省のホームページには窃盗犯への注意が載っていた。でも結果として真剣には考えていなかった。そもそもポルトガルは他のヨーロッパの国々に比べると治安はいい方だ、という紹介もあった。しかし、厳しい現実に直面してしまった。
 思えば、私はニューヨークの中心街(明るい大通り)を夜11時ころ一人で歩いたこともあるし、ワシントンの駅で泥棒と思しき人が二人も手錠を掛けられて連行されるその近くにいたこともあるし、真っ暗なアムステルダムの裏道を迷って1時間近くも歩いたこともある。中国やインドでしつこい物売りに閉口したこともある。しかし、このような泥棒未遂に遭遇したのは初めてである。今まで運が良かった。
 この事件は少しトラウマになった。本当は歴史に関するところだけでなく、繁華街や庶民的なレストランにも行ってみるつもりだった。しかし、残念ながら今回はそこから腰が引けた。ディナーもホテルのレストランで食べたり、少し高級なレストランに予約して、ホテルからタクシーを呼んでもらい、帰りもレストランからタクシーを呼んでもらって帰るというということが多かった。それでも(せめて、行きたい歴史的なところにはすべて行こう、ファドハウスも行こう、負けないぞ!) とがんばったつもりだが、いつもの旅行と比べると現在のポルトガルに積極的に触れようとした姿勢が不足しているのは認める。心の整理がつかず、次への準備ができきれなかった。
 よって、今回の「ポルトガル・スケッチ」は本当に限定のものである。でも、ポルトガルの一面はお伝えできるはずである。
 同じような、あるいはもっとひどい目に遭った方、旅行で怖い思いをしないためのアドバイスを、ぜひお願いしたい。

現代ポルトガルスケッチへ

南蛮人の故郷を訪ねてへ

全体のトップページへ