特に励ましをもらったシーンのロケ地を訪ねて



 「大長今」は全体を通して、生きる勇気、希望を与えてくれるドラマですが、私は特に次の二つのシーンから励ましの言葉をもらいました。
 一つは、料理の師匠であり育ての母ともいうべきハン尚宮が、因縁のライバル、チェ尚宮らに無実の罪で嵌められ済州島に流罪となるところ。投獄・拷問で体力を消耗し歩けず、一緒に流罪となるチャングムに背負われて、遺言にもなった最期の言葉を言うシーン。そしてその言葉。「お前の良さは、人より秀でていることではなく、何があってもひるまず前へ進むことよ。皆があきらめてもお前だけは立ち上がる。・・私が逝ってもお前は前に進みなさい。」
 もう一つは、済州島で、復讐のため医女として再出発しようとするチャングムが、医学の師匠となる女性、チャンドクから厳しい指導を受けるところ。まず簡単な医学書からさらに膨大な量の医学書を暗記するシーン。診療所の作業を行いながら片手に医学書をもち暗誦し覚えるシーン。夜、灯りをともしずっと暗記し続けるシーン。そして、チャンドクから言われる言葉。「明日まで暗記して。」「全部覚えなさい。基礎があってこそ理解できる。・・理解しなくていいの。まず暗記。理解はその後」。私は旅行のため独学で英語を勉強していますが、サボることが多くものになっていません。とても耳に痛い言葉でした。また、勉強の一般的方法論としても興味深い言葉です。
 ドラマではハン尚宮が亡くなるのは、済州島への船出の地、ソウルから西へ40km行ったところの済物浦(チェムルポ。現仁川市)ですが、このシーンは済州島で撮られました。チャンドクについて修行したのももちろん済州島。おそらく済州民俗村博物館でしょう。テレビからそれぞれの屋外がよくわかるシーンを写真撮影してプリントアウトしたものを持って行きました。ただ、気になったのは、ガイドブックには「ATV済州ジョイ」という、池のあるススキの野原でハン尚宮が亡くなり、第32話で作られた墓まであるとのことですが、TVでチャングムに背負われ息絶えたのは海岸の断崖であるということです。ある方のホームページによると、「『島南部のウェドルゲという名勝近くの断崖の上でハン尚宮最期のシーンが撮られた』とツアーで説明があった」とのこと。ここも行って見ることにしました。
 まず向かったのが、「ATV」(四輪バギーという、四輪バイクのような乗物)の運転を楽しむ島南東部の「ATV済州ジョイ」というところ。ハン尚宮のお墓のあるところはATVで20分くらい行った野原の中だと聞いていましたが、なんと自分で指導員について運転していくのでした。一夜漬けならぬ、10分漬け練習でなんとか指導員に付いて行く事ができました。
 

ATV

 
左の池の向こうをチャングムがハン尚宮を背負って歩いた。右の看板のあるところで亡くなったハン尚宮に号泣した。ススキも残っていて雰囲気が出ていた。


第32話で作られたハン尚宮の「お墓」。上左写真の道のこちら側にすぐある。


 ハン尚宮の「お墓参り」も済ませ改めて景色を眺めますが、池は海の代わりにはならないし、ハン尚宮の後ろにあった松の木もありません。ということで、もう一つの「ハン尚宮最期の地」を求めてウェドルゲという景勝地に行きました。
 ウェドルゲとは「たった一つの塊」を意味し、海中に聳え立つ高さ20mの岩です。漁に出て帰らぬおじいさんを待つおばあさんだとかいいます。下の写真の右の断崖の上の松の木に注目し、もしや、と思って行ってみました。



残念ながらかなりの雨だった。




ここがチャングムに最期の言葉をかけた場所

 断崖にはTVで背負われたハン尚宮の後ろにある松がありました。枝ぶりはまさにそのものでした。この松をバックに、右に断崖から海を臨みながら、岩場で足元が悪い中、チャングムはハン尚宮を背負ったのでした。すなわち、ハン尚宮最期の地は二つの違った場所でのロケをうまく繋げたものだったのです。我々視聴者のほとんどが、「ハン尚宮死ぬな!」とはらはらして見ます。また、その最期の言葉に涙します。我々の中では一つのストーリーが展開し、場所も当然一つだと錯覚します。監督はATVジョイの野原の池とこの断崖から臨む海とを巧妙に結びつけ、前半最後の山場を作り出したのでした。改めて監督のすばらしい力量に感服しました。また、スタッフの情報収集力もたいしたものだと思いました。

  さて、チャングムが「まず覚えよ」と言われたことを忠実に実行した場所は、済州民俗村博物館というテーマパークにありました。ここは、済州島の民家や官庁を移築したものですが、瓦屋根の官庁群の建物の中にそれはありました。決め手は暗記に励んだ建物からいつも横に見えていた別の建物の全体の感じと特にその石壁の色つきでした。


チャングムは、手前の大きな柱のある建物で一生懸命に暗記した。横の建物の右の石垣の上から三段目の角の石の白さが決め手でわかった。


チャングムが座って医学書の暗記に励んだと思われる部屋の一部。

 このようにして、ついに私は「大長今」の中でも最も印象に残るシーンのロケ地を見ることができました。ものすごい充実感をもてました。
 このドラマは、たいへん面白いストーリー展開・心に残る台詞の数々を生んだ脚本家キム・ヨンヒョンさんと、イ・ヨンエさんはもちろんのこと、演技力に優れた俳優たち、情報収集・親しみやすい音楽・丁寧な時代考証などを支えたスタッフたち、そしてそれらすべてを統括したすばらしいイ・ビョンフン監督による共同作業の賜物です。生きる勇気、他人への思いやりなどを教えてくれる永遠に記憶されるべき偉大なドラマです。

済州民俗村博物館には今でも記念展示エリアがある。


済州島のホームページへ

朝鮮王朝・百済新羅・イムジン川の案内ページに戻る


全体のホームページへ